これがパレットの世界! 買い方も設定方法もばっちり解説♪

パレット
リーリー
リーリー

パレットトークンの可能性はよくわかったよ!

パレットトークンの買い方や使い方ってどーすればいいんだろ・・・

ナルカミ
ナルカミ

まずはパレットトークンを取り巻く世界の全体像をとらえてみると、個々の作業がわかりやすくなるぞ。

ぽる
ぽる

パレットトークンってどういうものだろう?と思った方は、まずこちらの記事を読むとそのあとの理解がしやすくなるよ。

パレットの世界の全体像

基本パターン

ぽる
ぽる

まずはシンプルな基本パターンを紹介するね。

①暗号資産取引所で暗号資産を購入します。
②暗号資産をウォレットに送金します。
③ウォレットとマーケットを接続します。
④ウォレットの暗号資産を支払って、NFTを購入します。
購入したNFTはウォレットに保管されます。

ナルカミ
ナルカミ

この組み合わせのうち、暗号資産の種類やNFTによって対応している取引所やウォレット、マーケットを選んで利用するんだ。

リーリー
リーリー

じゃあ、パターンに照らし合わせて、パレットに対応している物を見ていけばいいんだね。

全体像

ぽる
ぽる

パレットを取り巻く世界の全体像を図にしてみたよ。

パレットの世界の全体像をとらえ、何が必要でどんな設定をするのかを解説していきます。
全体像をとらえることで注意点やオススメしている理由も見えてきますよ。

パレットの世界の全体像

ぽる
ぽる

ここで重要なことが2つあるよ!

まずはそれを頭にいれておこう!

  • 2つの世界があり、その間はブリッジしないと行き来できない
  • ウォレットが中心になっている
リーリー
リーリー

ほんとだ、真ん中に大きな隔たりがあるね。

この記事では理解が簡単になるよう「Eの世界」「Pの世界」と呼びます。
この「Eの世界」から「Pの世界」へパレットトークンを移すにはブリッジをしなければなりません。

「Eの世界」にあるパレットトークンは「ePLT」、「Pの世界」にあるパレットトークンは「pPLT」と呼ばれています。
公式の手順書でも使われているので覚えておくとよいでしょう。

リーリー
リーリー

ブリッジは違う路線の電車に乗り換えるイメージだよね!

ナルカミ
ナルカミ

そうだ。

そして現在のところ乗り換えができる駅はOKCoinJapanとPLTウォレットだけだ。

リーリー
リーリー

もしもブリッジせずに違う世界にパレットトークンを送ったらどうなるの?

ナルカミ
ナルカミ

セルフゴックスと言って二度と取り戻せない可能性もある。

リーリー
リーリー

ひぇぇ。だからこそ全体像を把握しておくことは大切だね。

ナルカミ
ナルカミ

注意点はこのあたりにして、次はパレットトークンを利用する方だな。

ぽる
ぽる

パレットトークンを利用する場面は、図をみるとわかるようにPLTウォレットが中心になっていて、マーケットなどは「Pの世界」を基本に展開されているよ。

リーリー
リーリー

なるほど~。

OKCoinJapanを使えばすべてが「Pの世界」で完結するんだね。

PLTウォレット使うならOKCoinJapanがおススメなのか。

ナルカミ
ナルカミ

一方でCoincheckは国内最大級だから、利用者が多く売買しやすかったりもするぞ。

それぞれ特徴があるから、自分に合った取引所を選ぶといいだろう。

ぽる
ぽる

いよいよ、パレットトークンの購入やウォレットの設定を見ていこう!

ただ、PLTウォレットは中心になっているし、できることも多いから、順番を入れ替えて、先に説明しておくね。

PLTウォレットを作成してあれやこれや

PLTウォレットとはパレットトークンやNFTをいれておくデジタルのお財布です。
パレットトークンの世界はこのPLTウォレットが中心となっています。

ぽる
ぽる

PLTウォレットではこんなことができるよ。

  • パレットトークンを保管する
  • パレットトークンを送る
  • パレットトークンを受け取る
  • ステーキング
  • マーケットと接続する
  • マーケットでNFTを購入時にパレットトークンを支払う
  • NFTを保管する
  • ブリッジする

PLTウォレットの作成方法

PLTウォレットはAndroidまたはiOSのアプリです。

PLTウォレット
PLTウォレット
開発元:株式会社Hashpalette
無料
posted withアプリーチ

PLTウォレットの作成方法については、公式手順書が公開されています。
こちらを参考に進めてみてください。

PLTウォレットステーキングガイド①:アドレスの作成とクロスチェーン
本記事では、2021年8月27日にリリースしたPLTウォレットの利用方法をご説明します。

もっと簡潔にPLTウォレットの作成手順が知りたい方は、こちらの公式手順書が参考になるかもしれません。

PLTウォレットの作成方法

ステーキング

ステーキングとはパレットトークンを一時的にロック(売ったり使うことをできなく)することで、パレットトークンを報酬としてもらえる仕組みです。

リーリー
リーリー

ただパレットトークン買って待ってるだけよりもお得じゃん!

ナルカミ
ナルカミ

長期目線でパレットトークンを持っているのならその通りだ。

逆に、いざというときに売れないリスクもあるから、ステーキングを利用するかは各人の判断だな。

リーリー
リーリー

最近ではステーキング量に応じてNFTの優先販売がされたりもするから、それも視野にいれておこうかな。

ステーキングの仕組みや設定方法について公式の説明がありますので、ご参照ください。

PLTウォレットステーキングガイド②:ステーキングの実行
ステーキングの仕組み

ステーキング報酬がもらえるタイミングについてはnicokerryさんがカレンダーにまとめてくれています。
報酬タイミングがずれることがありますのでご注意ください。

PLTステーキング年間カレンダー 2022年 – 教われPLT
ぽる
ぽる

PLT ウォレットについてはここまでだよ。

いよいよパレットトークンを購入やウォレットへの出庫を見ていこうか。

暗号資産取引所の口座開設をする

パレットトークンが購入できるのは現在のところOKCoinJapan、Coincheck、CoinTrade、Bybitの4か所の暗号資産取引所だけです。
ここではOKCoinJapanとCoincheckについてご紹介します。
それぞれにメリットが違いますので、目的や状況に応じて口座開設をするのがよいと思います。
口座開設は無料ですので、どちらも口座開設しておいて使い分けることもできます。

OKCoinJapanPLT ウォレットとの接続性がすごくいいため、PLTウォレットへの送金やその後のNFT購入やステーキングが手間いらずです。

Coincheck国内最大級の取引所であるため、利用者が多くパレットトークンの売買がしやすいです。
さらに短い期間で口座開設が完了します。

OKCoinJapanの口座開設をする

OKCoinJapanの口座を持っていない人は、まず口座開設しましょう。

アカウント | OKCoinJapan
OKCoin Japan(オーケーコイン・ジャパン)は、暗号資産業界において高度な専門知識と最先端のブロックチェーン技術を有しているOK Groupの日本法人です。初心者から専業トレーダーまで満足してご利用いただける、スピーディかつ安心・安全な暗号資産取引サービスを提供します。

口座開設を始めると案内がでてくるので、その案内通りに進めば大丈夫ですよ。
大まかな手順は以下のようになっています。

①アカウントを登録
②本人確認(運転免許証 or 健康保険証 or パスポート or マイナンバーカード など )
③審査後、住所確認のためのはがき受け取り
④受け取りが確認とれたら、口座開設完了

住所確認に少し期間が必要で1週間くらいかかります。

Coincheckの口座開設をする

Coincheckの口座を持っていない人は、まず口座開設しましょう。

コインチェック

口座開設を始めると案内がでてくるので、その案内通りに進めば大丈夫ですよ。
大まかな手順は以下のようになっています。

①アカウントを登録
②本人確認(運転免許証 or 健康保険証 or パスポート or マイナンバーカード など )
③本人確認が完了したら、口座開設完了

Coincheck公式の口座開設手順書がありますので、困ることがあればご参考にごらんください。

パレットトークンをウォレットに送金する

OKCoinJapanでパレットトークンを購入する

ぽる
ぽる

OKCoinJapanでの暗号資産の購入は少し癖があって、入金口座と取引口座がわかれているんだ。

パレットトークンを購入するにはあらかじめ取引口座に資金を移す必要があるよ。

Webブラウザから購入する

日本円を入金する

①「資産管理」を押します。

②「日本円入金」を押します。

③表示される口座に入金します。

・入金口座から取引口座に振替えをします。

④「振替」を押します。

⑤取引口座に準備する金額を入力して、「確定ボタン」を押します。

⑥取引口座に正しい金額が入ったことを確認します。

・パレットトークンを購入します

⑦「取引所」のボタンを押します。

⑧購入通貨を「PLT/JPY」にします。

このとき☆印にチェックしてお気に入り登録すると、次回から最初に表示されますよ。

⑨「注文タイプ」を選びます。(ここでは「指値注文」を選択しました)
 「数値(JPY)」を入力します。(1PLTあたり何円で買いたいのかを入力してください)
 「数量(PLT)」を入力します。(何PLTほしいのかを入力してください)
 最後に「PLTを購入」を押してください。

少し補足します。
「注文タイプ」の「指値注文」とは希望の価格になるまで待つことです。
「注文タイプ」には「成行注文」も選べ、こちらは今購入できる価格で買うことです。
いくらで売りに出されているのか?は右側に並んでいます。

注文すると購入できる条件になるまで、このように約定待ちになります。

ぽる
ぽる

パレットトークンを手に入れることができたら、PLTウォレットに送ってみよう!

OKCoinJapanからPLTウォレットにパレットトークンを送る

①「資産管理」を押します。

②左の「暗号資産出庫」を押し、暗号資産は「PLT」を選択します。

③送信先情報を登録します。
 すべての項目に入力し、チェックボックスにチェックする必要があります。
 一番大切なのは「出庫先アドレス」にご自身のPLTウォレットのアドレスを入れてください。
 また、ラベルは任意です。送信先のわかりやすい名前を入れてください。

その後パスワードの入力などすることで、出庫先情報の登録は完了です。
次回以降はこのように、出庫先は選択するだけになります。

ぽる
ぽる

最初の出庫は少額でちゃんと届くか確認しよう。

ナルカミ
ナルカミ

誤ってセルフゴックスした人を何人も見てきたからな。

リーリー
リーリー

手数料の8PLTをケチっちゃだめだね💦

次からは、実績あるアドレスを選択するだけだから安心だね。

④実行ボタンを押します。

その後いくつかの確認ボタンを押していくと、出庫手順は完了です。
混雑具合にもよりますが、数分でPLTウォレットにパレットトークンが届きます。

CoincheckからPLTウォレットにパレットトークンを送る

この項目はCoincheckやBYBITなど「Eの世界」のePLTをお持ちの方向けのなります。
こちらにパターンごとのやり方が載っていますので、ご覧ください。

PLT Placeを接続する

PLT Placeの接続方法

PLT PlaceはNFTマーケットです。
パレットトークンやクレジットカードを使ってNFTを購入することができます。

PLT Placeはこちらからアクセスできます。

PLT Place
初めての方でもカンタンに購入できるNFTマーケットプレイス

アカウント登録後PLTウォレットと接続すると、PLT Placeで販売されるNFTをパレットトークンで購入することができますよ。
さらに、購入したNFTをPalletウォレットで保管することができるようになります。
接続方法は公式の説明書を紹介しておきますね。

PLT PlaceとPLT Walletの接続方法

ぽる
ぽる

マーケットはPLT Place以外にもあるよ。

他のマーケットでもPLTウォレットとの接続は似たようなやり方だよ。

パレットに対応しているマーケット一覧

PLT Place

・エルフマスターズ
・CryptoNinja Party!

MUGEN ARt

・魔法使いの嫁 3Dフィギュア

Tigers Gallery

・阪神タイガースの所属選手のデジタルアイテム

パレット関連リンク集

パレットに関するリンク集はこちらで紹介しています。
ここさえブックマークしておけば、パレットに関するもろもろのサイトやツールにアクセスできますよ。

Twitterの投げ銭受け取り設定をする

ぽる
ぽる

Twitterの投げ銭機能を使うとパレットトークンも投げ銭を受け取ることができるんだよ

①Twitterの「プロフィールを編集」を押します。

②下の方にある「Tips」を押します。

③「同意する」ボタンを押します。

④「チップを許可」をOn状態にします。

⑤「Ethereumアドレス」にPLT Walletのアドレスを入力します。

PLTウォレット内にPLTと同じアドレスのEthereumウォレットがあれば、Ethereumの投げ銭も受け取ることができます。
この記事で紹介している手順にしたがっていればできているはずです。

⑥ホームに戻ってマークが表示されていれば設定完了です。

⑦プロフィールにパレットトークンが受け取れることがわかるように書いておきましょう。

BTCやETHは投げ銭できることがTwitterの機能として表記されますが、PLTは表記されないので自分で書いておかないと、投げ銭してくれる相手はわからないからです。

リーリー
リーリー

この投げ銭ってどんな時に使われるの?

ナルカミ
ナルカミ

「ありがとう」を形にするためだったり、パレットのコミュニティではみんなから少しづつ、任意でパレットトークンを集めて、企画に使ったりしているな。

ぽる
ぽる

パレットトークンは手数料がかからないから、こういうときにほんと便利だね。

パレットトークンのコミュニティ

リーリー
リーリー

パレットトークンのコミュニティおもしろそうだなぁ。

 ナルカミ
 ナルカミ

有意義な情報もいち早く得られるし、時には運営に意見が取り入れられることもあるぞ!

ぽる
ぽる

いろいろSNSツールはあるけど、私はTwitterDiscodをメインにしてるかなぁ

公式コミュニティ

HashPalletの公式Discodでは様々な企画が開催されています。
新しいプロジェクトの説明会だったり、プレゼント企画だったり。
興味がある方は是非参加してみましょう♪

Join the 【official】HashPaletteのサーバー Discord Server!
Check out the 【official】HashPaletteのサーバー community on Discord - hang out with 11,324 other members and enjoy free voice and text chat.

また、HashPallte公式Twitterをフォローしておくと、より早く情報を得ることができますよ。

ファンコミュニティ

パレットや関連するプロジェクトを応援する人たちが集まるコミュニティもあります。

パレットアニマル応援DAO

ここでは公式からは発表されない、貴重な情報や企画がたくさんありますよ。
興味ある方は是非参加してみてください♪

Discord - A New Way to Chat with Friends & Communities
Discord is the easiest way to communicate over voice, video, and text. Chat, hang out, and stay close with your friends and communities.
リーリー
リーリー

どんな情報やイベントがあるの?

ナルカミ
ナルカミ

たとえば、ステーキング報酬や配布時刻の予想なども出てるぞ!

ぽる
ぽる

企画だと、パレットが報酬としてもらえるゲーム「エルフマスターズ」に登場するエルフたちの名前がまだ決まってなかったときに、みんなでエルフの名前募集して、投票して決めたね。

ナルカミ
ナルカミ

それが公式の公認企画にまでになったな。

こういった情報や企画をどんどん出してくれる、たぶんクマ (MaybeKuma)さんのTwitterも用チェックですね。

アニマル応援DAOとは何か?については、令和の獅子猫さんがその経緯を振り返ってまとめています。

パレット"アニマル"応援DAOって何?|令和の獅子猫
皆さん、初めまして! PLTホルダー、パレットアニマル応援DAOの「令和の獅子猫」と申します! この度は個人プロジェクト、獅子猫DAOの一環として、noteを始めました。 このnoteはエゴ全開になるとは思いますが、伝えたい事や共有したい事もあるので、始めてみようと思います。 さて、今回は”パレットアニマル応援DA...

PLTコミュニティ(仮) メタバース

clusterを使ったメタバースもあります♪
ここで企画の抽選結果を発表したりもしているんですよ。
テステスさんが立ち上げて、管理してくれています。

PLTコミュニティ(仮)|メタバースプラットフォーム cluster(クラスター)
パレッタ―及びにPLTに興味のある人が集える場所を作りました。お気軽にお立ち寄りくださいね!エルフマスターズリリース記念バージョン公開中!Hash Palette: Wallet: Place: ※ワールド制作者の紹介コードが添付されています。是非使ってやってください!)パレットトークン(PLT)は、エンターテイ...

まとめ

暗号資産取引所、PLTウォレット、PLT Placeやそのほかマーケットを設定し、NFT購入やステーキングができるようになります。
パレットには「Eの世界」と「Pの世界」があり、そこをまたぐ送金はブリッジをする必要があります。
コミュニティは公式や応援コミュニティがあり、情報収集や企画を楽しむことができます。
パレットをじっと保有しているだけでなく、コミュニティに参加して楽しむのもありだと思いますよ♪

ぽる
ぽる

わたしもTwitterでパレットトークンに関することや、その他雑多なことをつぶやいています。

よろしければぽるのTwitterにて気軽なフォローお待ちしています♪

タイトルとURLをコピーしました